#13 究極の使いやすさ『魔法の収納ウォレット』が誕生するまで(Part2)

2025.2.14

Y-STYLEのアイテムの中でも人気が高い『魔法の収納ウォレット』。

使いやすさの秘密がどのように誕生したのか、開発の裏側を2回に分けてお届けしています。

前回のPart1では、ジャバラ式のカードポケットの誕生秘話をご紹介しました。

今回は、お財布がスリムになるまでの道のりと、便利な機能がどのように誕生したのか綴っていきます。

とにかくたくさん入るお財布にしたい。スリム化までの道のり

カードが取り出しづらいという悩みは、ジャバラ式のカードポケットにすることで解消。

次なる課題は、『どうしたらスリムにできるか』ということでした。

とにかくたくさん入るお財布がいい!

長財布を愛用している人は、お札や小銭、カードやレシートなど、たくさんのものを入れて持ち歩いている傾向にあります。

なので、お財布の機能として、大容量であるかどうか、という点は、とても重要なポイントでした。

▸大容量を叶えると分厚く、重くなってしまう

たくさんのカードやお札などが入るようにするためには、単純にポケットの数を増やせばいいこと

なのですが、ポケットを増やすと、その分お財布自体の厚みが出てきてしまいます。

お財布が分厚くなりぎると、バッグの中で邪魔になるし重いから嫌!

大きくて重いお財布は、使い勝手が悪く、日々のストレスの原因になってしまいます。

どうしたらポケットを減らさずに薄くすることができるの?

そこで着目したのが、お財布の芯材でした。

『ポケットの数を減らすのではなく、芯材を工夫してなんとかスリムにならないか』そう考えました。

そこから、スリム化するために色々な種類の芯材を試し、試作品を作っていきました。

一口に芯材といっても、膨大な種類があり、芯材一つでお財布の使い勝手は大きく変わります。

品質を下げることなく、価格と使いやすさのバランスを考えながら、最適な芯材探しを行いました。

こうして出来上がったのが現在の形。

26個ものポケットがありながらも、スリムにすっきりと見えるお財布に仕上がりました。

▸180度ガバっと開く秘密は、柔らかい革素材にもあり

このお財布の取り出しやすさの秘密は、素材にもあります。

魔法の収納ウォレットは本革の中でも、より

”柔らかくて、耐久性に優れている”

ものを採用しています。

この素材探しがとっても大変でした。

カードポケットのジャバラ部分を、見やすく取り出しやすいようにするためには、『180度ガバっと開くこと』これがとても重要です。

芯材と同じく、膨大な種類の中からのいくつもの革を選定し、実際に試作品を作って確かめていくので、制作にはどうしても時間がかかってしまいます。

それでも使い勝手の良さにこだわったお財布を、一人でも多くの人に使ってもらいたいという想いで、最後まで妥協せずに『魔法の収納ウォレット』を制作していきました。

小銭とレシートが自然に分かれる…?

使い勝手のこだわりは他にもあります。

お札と小銭とレシートを一気に渡されると、もたついてしまう…。

そんな悩みを解消してくれるのが、『魔法のコインケース』

お会計がスムーズにできるように、瞬時に仕分けができる仕組みを考えました!

レジで受け取ったお札と小銭とレシート、この3点を、魔法のコインケースに一気に収納すると、自然に小銭だけがコインケースに落ちる、という仕掛けになっているんです。

この『魔法のコインケース』のおかげで、わざわざ別々のポケットに入れなくても、勝手に仕分けしてくれるので、お会計時がスムーズに、ラクにできるようになりました。

これならズボラな私でもできそう!!

時短を叶えるマグネットボタン

お財布を使うとき、作業工程が多いとその分取り出しにも時間がかかります。

すぐに出し入れしたい!と思ったときに、ファスナーの開け閉めなど、いくつも作業工程があるとスマートじゃないし、手間になりますよね。

毎日使うものだから、そういう些細な煩わしさも極力減らしていきたい。

私たちはそんな思いで、小銭入れのボタンは勝手に閉まるマグネットタイプを採用しました。

お財布のファスナーを閉めれば、自然に小銭入れのボタンが閉まる仕様になっているのです。

これなら作業工程の短縮になり、閉め忘れ防止・セキュリティ面でも安心して使えますよね。

お財布自体の開閉だけですべて完結できるので、急いでいるときでもササっと出し入れができる時短アイテムになりました。

わざわざボタン閉めなくてもいいの最高!

便利な仕様はそのまま、スモールウォレットにも採用

普段からミニ財布派だという方も多くいることから、小さくても使い勝手が良いものを使ってほしいという想いで、ロングと同じ仕様のスモールバージョンも作りました。

従来のミニウォレットのデメリットは、お札を折らないと入れられないこと。

コンパクトなお財布は嬉しいけど、お札を折るのは少し手間ですよね。

お札が三つ折りだと、レジの機械でなかなか取り込んでもらえない…泣

そこで、ガバっと180度開く仕様はそのまま活かし、お札は折る手間をなくすために、折らなくても入れられるポケットをつけました。

折らなくても入れられる…?不思議…!

お財布の後ろ部分を通る形に設計し、スーっと出し入れできる機能を付けました。

これでお札問題は解決!

ロングでもスモールでも、お財布にかかる手間は極力なくし、一人でも多くの人の悩みを解消できるようなお財布が出来上がりました。

手に取っていただけると分かるそのスリム感と使い勝手の良さ。

『魔法の収納ウォレット』と一緒に、今までにないお財布の快適さを感じていただけたら嬉しいです。

今回ご紹介した商品はこちら

魔法の収納ロングウォレット

【カラー】
・ミルキーホワイト
・ミモザイエロー
・グレージュ
・ブルー
・ブラック
・チャコールブラック
・ホワイトグレー
・パウダーピンク

【価格】18,700円(税込み)

魔法の収納スモールウォレット

【カラー】
・チャコールブラック
・ホワイトグレー
・パウダーピンク

【価格】14,850円(税込み)

一覧へ戻る
New Post
Category
Archive